活動報告&取り組み」カテゴリーアーカイブ

う蝕・歯周病勉強会に参加

2022年7月17日に、大手町にて「主にう蝕と歯周病を学ぶ会」が開催され、スタッフ6名が現地参加、2名がウェブ参加いたしました。

今期は歯周病にフォーカスを当てて、全体像を把握する内容で皆で勉強を行いました。次回は当院より2名が発表の予定です。

う蝕と歯周病の予防医療の実践」として引き続きスタッフ一丸となって取り組んで参ります。

う蝕・歯周病勉強会に参加

2022417日に、大手町にて「主にう蝕と歯周病を学ぶ会」が開催され、スタッフ7名が現地参加、1名がウェブ参加いたしました。 

1日を通して「う蝕の非侵襲的治療」「各医院の症例発表」の講演を通じてう蝕治療を学びました。今回は当院のスタッフが3名発表し、事前の準備を通じてアウトプットの機会がありました。

「予防医療の実践」という観点で、今回も大いに刺激を受けることができました。引き続きスタッフ一丸となって取り組んで参ります。

Guppy歯科採用セミナーを受講

2022年4月13日に、オンラインにて歯科医院のための採用力向上セミナーが開催され、スタッフ6名が参加しました。

新しくスタッフを雇用するにあたって、マニュアルや動画学習が有効で、長く働いてもらえる環境づくりの努力が必要であることが講演の中で取り上げられていました。当院でも環境を整備して、働きやすさと働きがいを提供できるよう努力してまいります。

日本オーラル・フィジシャン・フォーラムに出席

2022年3月27日に、富士通ジャパン汐留会議室およびオンラインにて「日本オーラル・フィジシャン・フォーラム(JOF)創立記念講演会」が行われ、理事として出席しました。

当日は社会政策課題研究所の江崎禎英先生の「人生100年時代の健康・医療戦略」記念講演があり、コロナの先を見据えた歯科医療のあり方についてお話いただきました。

当院もJOF会員として、予防型歯科医療の実践に努めてまいります。

チームミーティング2021(延期分)に参加

2022年2月27日に、オンラインにて「チームミーティング2021(延期分)」が開催され、スタッフ4名で参加いたしました。

午前は「歯科医院、歯科医師にとってのメディカルトリートメントモデルとは」について、午後は「オーラルフィジシャン診療所(予防型歯科医院)における歯科衛士の働き方を考える」について講演がありました。

予防歯科医療でより先をいく歯科医院の先生方、歯科衛生士さんの取り組みを当院でも取り入れていき、より一層充実した歯科医療がご提供できるよう精進して参ります。

う蝕・歯周病勉強会に参加

2022年2月20日に、大手町にて「主にう蝕と歯周病を学ぶ会」が開催され、スタッフ7名が現地参加、1名がウェブ参加いたしました。

1日を通して「う蝕のリスクと予測」「う蝕の集団予防」について学びました。また、論文のエビデンスレベル評価や批判的吟味について学び、予防歯科医療に取り組む歯科医院、歯科衛生士、受付の発表もありました。

「予防医療の軸となる歯科医療」という同じ志を持った参加者に大いに刺激を受けることができました。引き続きスタッフ一丸となって取り組んで参る所存です。

う蝕・歯周病勉強会に参加

2021年11月21日に、お茶の水にて「主にう蝕と歯周病を学ぶ会」が開催され、スタッフ8名が現地参加、1名がウェブ参加いたしました。

1日を通して、う蝕の診査診断や病因論、一次情報検索の手法と実例、歯科医院の成長や取り組みについて、参加している12歯科医院より計9名が発表されました。

歯科医師、歯科衛生士、受付・歯科助手といったさまざまな職種で共に学ぶことで、知識の整理や診療所の取り組みのヒントを頂くことが出来ました。次回もまた参加して、予防歯科に取り組む歯科医院と情報共有してまいります。

モリタWebセミナーに参加

2021年10月24日に、ウェブにて「Digital Integration 〜包括的かつ、日常風景の一部のようにデジタル機器を使いこなし活用する為のご提案〜」と題した株式会社モリタCT発売20周年記念講演会が行われ、院長およびスタッフが参加いたしました。

講演では小照射高解像力歯科用CTの開発秘話から、医院のシステム構築、矯正治療・補綴治療におけるデジタル機器の活用について説明がありました。

当院でも院内システムやデジタル機器を活用し、「便利になった世の中」から「すごい世の中」へ成長していけるよう、バージョンアップを推し進めてまいります。

ササキ予防フェスWebセミナーに参加

6月3日に、「医療物販学〜待合室マーケティングのその先へ」と題したウェブセミナーが開催され、スタッフが参加しました。

セミナーではヴィジュアルマーチャンダイジングといったマーケティングの専門用語とともに、来院される方に本当にオススメしたいものをしっかりとセレクトする基本姿勢について説明がありました。

ただ単に陳列するだけでなく、当院が自信を持ってオススメしたい口腔ケアグッズをこれからもご提案してまいります。

ケーオーデンタルウェビナーに参加

4月22日に、「プロとして知っておきたいペリオの原則」と題したウェブセミナーが開催され、院長およびスタッフが参加しました。

セミナーでは、歯肉縁上と歯肉縁下のプラークコントロールについてお話があり、科学的な根拠やデータを用いて「プラークコントロール=歯磨き」という単純な図式ではないことが説明されました。また患者さんを導いて行くために心理学や行動学からも学ぶ必要性が語られていました。