12月20日に、インターネット上にてホワイトクロス株式会社による2時間半の無料ウェビナーが行われ、「歯種別エンドの勘どころ」というタイトルでDSJボードメンバーとして講演いたしました。当日は800件を越す視聴登録があり、インターネット回線さえあれば日本全国どこにいても視聴が可能なプラットフォームで、多くの歯科医療従事者にお届けすることができました。関係者の皆様誠にありがとうございました。
「専門医活動報告」カテゴリーアーカイブ
JEA認定臨床研修カリキュラムVIにて講演
12月16日に、大阪歯科大学創立100周年記念館(大阪府天満橋)にて日本歯内療法学会認定臨床研修会(カリキュラムVI)が行われ、「最新歯内療法術式 –根管洗浄・根管充填–」というタイトルで講演いたしました。
米国歯内療法専門医日本協会セミナーにて講演
11月23日に、東京都秋葉原にて第4回米国歯内療法専門医日本協会セミナーが行われ、「NIT(ノンインスツルメンテーションテクニック)は可能か」というタイトルで講演いたしました。
JEA専門医セミナーを運営・参加
11月18日に、東京八重洲にて行われたJEA専門医セミナーに参加し、学術委員としてセミナーの運営に従事いたしました。
日本歯内療法学会委員会会議に出席
11月17日に、東京都八重洲にて行われた日本歯内療法学会診療ガイドライン策定委員会および学術委員会の委員会会議に出席しました。
歯科医療機器工場を視察
11月8日に、京都府の歯科医療機器会社の工場を視察し、大学関係者および製品開発者と共に東北大学大学院歯学研究科における研究・製品開発のディスカッションを行いました。
「若い歯科医師のためのプレオーラルフィジシャンセミナー東京(プレOP東京)」にて講演
東北大学歯学部同窓会卒後研修会にて講演
10月20日、21日と、仙台にて行われた東北大学歯学部同窓会懇親会および卒後研修会に出席し、「総合診療歯科医師が担う歯内療法学 −国民と育む歯の保存力−」という演題で講演いたしました。
IFEA WEC 2018にて研究発表
10月4日から7日まで、韓国ソウルにて行われた国際学会(IFEA WEC 2018)に参加し、「Establishment of in vivo intraradicular biofilm model using cattle pigs」という演題で研究成果を発表しました(筆頭発表者)。
Dr. Ruddle講演会に参加
9月29日、30日に、東京・赤坂にてデンツプライシロナ主催Dr. Ruddle講演会が行われ、参加いたしました。